(2020年7月5日)
井上記念病院健康管理センターでは、7月1日より新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗体検査を自由診療で実施いたしました。(この検査は、保険診療適用外となります。)
抗体には、感染後比較的初期(1~2週間程度)に出現するIgM抗体と、回復期(2週間以降)に出現するIgG抗体があると言われていますが、抗体の産出メカニズムはまだ明らかになっておりません。
この抗体検査は、血液中の新型コロナウイルスに対する抗体を高感度・高精度で定性的に検出するものです。
<検査内容>
○ロシュ・ダイアグノスティックス社(スイス)の検査試薬を用いて、ECLIA法によりIgM抗体・IgG抗体を検出する定性検査です。
<検査方法>
〇申込書兼問診票の記入後、採血(血液検査)を行います。
<検査費用>
〇8,800円(税込)
<検査結果>
〇1週間程度で郵送にてお知らせします。
(電話やメールでのお問い合わせにはお答えしておりません。)
<申込方法>
〇予約制となっております。事前にお電話でお申込みください。
<検査結果の見方について>
〇抗体検査の結果が「陰性」の場合
測定した時点で新型コロナウイルスの抗体はありません。
感染した直後などでまだ抗体が作られていない場合も陰性という結果が出る可能性があります。
〇抗体検査の結果が「陽性」の場合
既に新型コロナウイルスに感染して体内に抗体を持っているということです。
なお、この抗体は、ウイルスの大きな変異がない限りはかかりづらく、かかったとしても軽症ですむ可能性が高いと言われています。
但し、抗体の持続期間等はまだわかっておりません。
※この検査は、次のような方にお奨めいたします。
〇特に自覚症状はなく健康ではあるが、過去に新型コロナウイルス感染症にかかっていたかを知りたい方。
〇少し前に風邪の症状があり健康状態には戻ったものの、それが新型コロナウイルス感染症だったか心配な方。
〇仕事等で人と合う機会が多く、自らが免疫を持っている状態かどうかを予め確認しておきたい方。
※次のような症状のある方は、抗体検査を行うことが出来ませんのでご了承ください。
① 本日を含め7日以内に風邪の症状(37.5度以上の発熱や咳・鼻水・頭痛等)のある方。
② 14日以内に新型コロナウイルス感染者やその疑いのある人と接触があった方。
③ 倦怠感がある方。
④ 味や臭いを感じない方。(味覚・臭覚障害)
⑤ 下痢や嘔吐などの症状がある方。
なお、当院ではPCR検査や抗原検査は行っておりませんので、最寄りの保健所またはかかりつけ医にご相談ください。
お問い合わせ・ご予約
予約窓口 健康管理センター 予約・事務担当
TEL 043-245-8811
FAX 043-245-8822
予約時間 平 日 9時~17時
土曜日 9時~14時
受付時間 平 日 9時30分~15時30分
土曜日 9時30分~11時30分
日曜・祝日休診